◆キャリアコンサルタント育成支援
「キャリアコンサルタント」とは、2016年4月より創設された国家資格で、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行う専門家です。現在、企業、需給調整機関(ハローワーク等)、教育機関、若者自立支援機関など幅広い分野で活躍してきゃいます。
TBMではキャリアコンサルタントの資格取得の支援として下記の「キャリコン実践研究会」の運営支援をしています。
またキャリアコンサルタントの資格を更新するためには、厚生労働省指定の「更新講習」の受講が必須となります。TBMでは、既に多くの更新講習の指定を受け、指定された講習をご提供することにより、継続的なブラッシュアップの支援をしています。 TBM更新講習は、下記の「TBMキャリアコンサルタント更新講習サイト」にてご案内をしております。
■キャリコン実践研究会
「キャリコン実践研究会」は、過去にはキャリアカウンセリング関連の資格取得と育成を長年に渡り実施してまいりました。その流れの中において、2016年4月に「国家資格キャリアコンサルタント」が 創設され、 現在はキャリアコンサルタントを核とした取得支援を実践しております。 TBMは、本研究会において運営管理全般を担っております。
キャリアコンサルタントに対するあらゆる研究を軸として、長年に渡るロールプレイの指導経験や、その他面接試験に活用できる独自理論のご提供を通して、キャリアコンサルタントの実技試験である「面接試験」と「論述試験」に特化した支援をしています。
試験実施機関である、日本キャリア開発協会(JCDA)、 キャリアコンサルティング協議会(CC協議会)の両機関についての試験に関する研究や絶えず受験生のプラスになる講座作成等を通して、どちらの試験実施機関で受験されても 大丈夫なように、各種対策を組み立ててご提供しています。
■TBMキャリアコンサルタント更新講習
国家資格であるキャリアコンサルタントの登録を継続するためには、5年ごとに更新手続きをすることが必須要件となっています。その更新を受けるためには、「キャリアコンサルタント更新講習(厚生労働省指定講習)」を一定時間受講する必要があります。
TBMでは、厚生労働省より、2021年度現在、11の講習について指定を受けており、東京地区、徳島地区、沖縄地区の3拠点で集合型教育を中心に展開しています。また一部の講習についてはZoomを使ったオンライン講習も実施しています。
<ホームへ>